ボヤキで始まった一週間?
こんばんは!
今日もお読みいただきありがとう
ございます。
北海道なのに~~~![]()
帯広本日 最高気温 31℃![]()
明日/25日(火)32℃
予想
26日(水)35℃ ![]()
27日(木)33℃ ![]()
28日(金)33℃ ![]()
・
・
8月5日(土)までず~~~と 30℃超え
が続きます![]()
いやぁ~~~やはり全国的に災害級の
暑さ![]()

以前のブログにも書かせていただきましたが
、水分を摂ると体に吸収され、外に排出
されるのが何と、一ヵ月後![]()
(ちょっと気をつかって「排出」と書かせて
いただきました)
私たち、間違いなく水分補給をしたら、少し
後に排出、と勘違いしています。
今出しているものは、一ヵ月前のもの・・。
よくニュースで工事作業の方が、水分を
まめに摂っていたのに、熱中症で救急搬送
されたと・・。

今摂っているものが、そう簡単に体に吸収
されないと考えると納得ですよね!
とにかく(一ヵ月後のためにも)早めの
水分補給をしましょう!!
水分ばかりだと、体のむくみ、夏なのに
冷え(特に冷房病のリスク)等々
とにかく偏るのはNG!!
水分の摂り過ぎ(偏り)は体内の塩分を
薄めてしまいます![]()
適切な量の塩分を摂り、とにかくバランスを
大切に!!
お勧めは、ミネラル豊富な良質の岩塩や、
海洋塩など。
舐めてみてうまみを感じるものです!!


精製塩(スーパーなどで購入できるもの)は
喉が渇くだけですので、なるべく避けた方が
ベターです。
「塩分摂りすぎ注意」というのが常識でした
が、これも今の非常識にあたるかと。
良質なミネラル補給を考えると、ありかも
しれませんね~~ (*^_^*)
塩分の偏りを心配される方も多々おられる
ことと思います。
なんでもバランスよく! ですね

とにかく上手に工夫をしながら、この夏を
乗り切りましょう![]()
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のちょっとした出来事??
ぼやきを2点ほど![]()
午前中・・早めの出勤。
最初のお客様をお迎えするべく、スタジオ
入口周囲の掃除中、ふと向かいの歩道を
見ると、70代程の男性がこちらへ道路を
渡ろうとしている![]()
当然、交差点、交差路でもない一区間の
ど真ん中。
車も結構走っていて![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
青信号から、順調に流れていた車・車・車
突然先頭の一台が急停車![]()
![]()
ドライバーも70代程の男性・・。
なんと
、歩道の男性を渡らせようと![]()
当然後ろの数台は停車せざるをえず・・。
男性が気づくまでしばらく停まった後、
渡らせて、車内から男性に向かって
サムアップ![]()

サムアップってこれ。
いやあ~~一部始終を見入ってしまい
ました![]()
最後は70代の男性同士の意気投合!!
めでたしめでたし
そんな目の会話・・。
とはならんだろ~~~~![]()
![]()
急に対向車が来てたらどうするの??
後ろの車がイラついて追い越して来たら
どうするの???
車の流れを止めてまですること??

と感じた私はおかしい??
これやっぱり美談??
皆様どう思われますか~~。
もう一件は、昨今のホテル業界。
海外からの観光客がたくさん来てくれていて
、稼働率のV字回復は、本当に良かったと
思いますが、
高い!!
お部屋も取れずらくなっていますね~~。
ホテル業界・・
2019年までは本当に強気でしたよね![]()
「何とかならないですか??」なる
問い合わせにも
「ないです
」・・きっぱり。
2020年からの3年間は、本当にありがたい
気持ちが伝わってくるほど丁寧に応対して
くれて・・ソコマデシナクテイイノニ・・
昨今またまた強気??
すっかり戻りつつある感じも・・。
こういうことが反面教師で、状況が良く
ても悪くても変わらぬ
「お客様第一!大切に」
再認識させられたエピソードでした。
なんだかぼやいて一日が終わってしまった
かも・・。
皆様、今週もスタート!!
HAPPYでいきましょう![]()
![]()
(^^)v
