今日はダンス検定の日
おはようございます!
今日もお読みいただきありがとう
ございます。
久々に朝の投稿!
最近夜にパソコンを開くと、睡魔が襲って
くる・・
あれ??投稿まだ??とお待ちの方、
大変申し訳ありません![]()
いやぁ~~夜もほぼほぼ熱帯夜に近くても
なぜか良く眠れる(*^_^*)
それもクーラーなしで!
ようやくこの暑さに適応出来たかもしれま
せん。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
さて、本日はダンス検定の日![]()
昔で言うメダルテスト。

※画像はお借りしました
アマチュアダンス技術検定。
必ずスタートの開始宣言で、
「NDLS日本ダンス技術検定機鋼
令和5年度帯広支部アマチュアダンス
技術検定を開始します!!」
まともに言えたことがありません(笑)
2回は噛むなぁ・・![]()
ただ、毎年、そして今日もこうして検定
開催の日を迎えられました。
他支部では合併開催が増える中、帯広では
単独開催出来ています。
受験生の皆様のおかげです!!
種目受験の生徒様!!本当によくエントリー
してくださいました
・・(嬉し泣き)
ドレスを着てのデモ受験は、今回全教室で
4名様![]()
華やかさを増します![]()
![]()
種目受験にも、デモ受験にも応援のお友達が
かなり駆けつけてくれるようです。
皆様で作り出す一体感。
帯広支部開催の行事の特徴ですね。
検定はパーティーと違って、検定員(審査員)
を前にして踊ります。
とても厳かな雰囲気。
私が検定をお勧めする理由の一つに、
「厳粛なムードの中で踊り切る」ことがあり
ます。
たとえ「間違えてしまった~~」
「緊張してしまった~~」となっても人前で
得た感覚はとても深く印象に残ります。
修正して、身につく速さは間違いなく倍増
ミスが後々ミスとならないことが良いです
よね。
ダンスに限らずどのようなことでも、
「上手になってから出る」
ではなく
「出ることで上手になる」
長年この仕事をさせてもらっていて、常に
実感しています。
メダルテスト(ダンス技術検定)
いいものですよ~~。
さあ!!そろそろ集合時間が近くなってきま
した。(今スタジオです
)
では、行ってまいります(^^)
