ブログ ~ 三崎りょういちの一日一歩

ぜひぜひお試しください!

こんばんは!

 

今日もお読みいただきありがとう

ございます。

 

関東方面は間もなく梅雨明けですね!

それはそれで大変かも

 

更なる暑さが追い打ちをかけ、台風の

心配も出てきます🌀

 

8月、9月、10月と行事を抱える身として

はおちおち寝てられない・・。

 

今から全て、何事もなく終えられることを

願うのみです

 

さて、生徒様からのリクエストもあり

まして(笑)

ちょっとだけ体のお役に立てそうな話を!

 

最近私自身のちょっとした悩みで、なかなか

スクワットの正しいポジションに立てない

方が多々・・。

 

なかなか伝わらず・・。

 

「伝わらないのはコーチが悪い」と自分に

訴え続けてきた身としては少々責任を感じて

います。

 

圧倒的に膝から曲げてしまい、前腿にかなり

の負荷がかかってしまう方が多い

 

股関節から曲げることが、やはり難しいよう

です。

 

※いつぞやの参考画像

そこでもう一回復習の意味でも、

 

「骨で立つ」

 

この「骨で立つ」というのは、

「極力筋肉を使わずに、骨だけで立つ」

というものです。

 
古武道でも出て来る言葉ですね。
 

骨に腰掛ける意識、と言われる方もいらっ

しゃいます!

 

実はこれ、西洋医学で「解剖学的肢位」と

定義もされている。

 
 
「全身の筋肉が最も緊張しない立ち方」

です!

 
 

ぜひぜひ、簡単なものを実際に体験して

みましょう!!

 
レッスン前にお勧めでもあります
 

「バレエの1番ポジション」

このバレエの1番ポジションは骨で立てる

感覚に一番近いとも言えます。

この姿勢をとってみましょう!

 
  • つま先を開き

  • 踵通しをくっつける

めっちゃタイムリーな画像があり

ました

 

1番ポジションをとると、体重をスネで

支えるような感覚を得らえるはず

 

この時、きっと頭から足まで一本の線が

入ったように感覚も受けると思います。

 
「じゃあ、つま先が外を向いたまま、
どうやってダンスを踊るの??」
 
 
ご心配なく~~~(^^)v
 
1番ポジションで体重をスネで支える
感覚を感じたら、
 
そのままつま先を揃えてください!
 
 
この図を参照
 
三崎画伯の登場です
 ↓
 
う~~ん、我ながら良く書けた
※この手があったか・・。
 
出来栄えは今日一!!
 
 
なぞの毛が3本(笑)
 
なぞの ゆるゆるハート
 
この人笑ってるし・・。
 
 
 
1番ポジションで感じたことを、前後に
少しだけ揺れながら
(少しだけですよ~~)
 
 
➀前ももがゆるゆるになり
 ※いちいちハート(^^)
 
➁スネに体重を感じるところ。
 
 
➀と➁の共存する場所が、きつと見つかる
はずです。
(かなりの高確率のはず!!)
 
 
ちなみにつま先に体重が行き過ぎると、
前ももにかなり力が入ってしまいます。
 
前ももに力がはいると、要注意
良いことは一つもありませんので、
気を付けましょう!!
 
 
1番ポジションから、ラテンのキューバン
ポジションに変化して、画伯の図を試して
も可です!
 
 

1番ポジション(スネに体重を感じる場所)

をとると姿勢が良くなっていませんか?

 

前後に揺れやすいけれど、カラダが楽では

ありませんか?

 

「全身の筋肉が最も緊張しない立ち方」

です!

 
踊る度にひざ痛に悩まされる方には、きっと
役に立つはず。
 
 
ぜひぜひ習慣となりますように  (*^_^*)