調子にのって、もう一本(笑)「丸刈り頭」
こんばんは!
今日はこれから20時半のJRで札幌出張です。
明日の全道大会の関係、何とか無事に役目を
こなしたいと思っています。
さて、出発前ですが順調にレッスンを終える
ことが出来ました。
生徒様から昨日の投稿「ディスコ」が楽し
かったとお言葉をいただき、調子にのって
もう一本![]()
なぜ丸刈り頭で繰り出したか?
なぜ、ず~~と丸刈りで過ごしていたのか?
この頃は、干してあるタオルの下を通る度に
短髪にひっかかり、タオルがくっついて
くる・・
悪意のある友人からは
「釣れた釣れた
」
良くネタにされていました(笑)
実は、高校ではバリバリの武道!
3年間柔道部に在籍していました。
入部のきっかけは当時顧問の先生が、新入生
であった私の体つきを見て、しつこく勧誘。
断れど断れど、まじしつこい・・。
ある日、顧問の先生からの提案
「俺と卓球勝負をして負けたら入部しろ!」
たしか足を引きずり、よろけていたような
歩き方で・・。
私、高校前は卓球をかじっていました。
そこそこ打てた経験があります。
それこそ温泉では無敵![]()
どこかで自分から、誰かに喋っていたの
ですね。よく聞きつけたものだ・・。
「しゃあない、完膚なきまで潰して黙ら
せるか」
・・ちょっと悪い考えでしたが、
「このじじいなら楽勝
これでおとなしく
なるか」
(悪いことばでごめんなさい
)
いざ、勝負に入ると、この先生妙に姿勢が
よい![]()
あれ?動きキレッキレ![]()
足の引きずりは、紛れもなく演技。
けが人の雰囲気は主演男優賞もの!
結果はストレート負け![]()
全く歯が立ちませんでした。
はめられた・・。
安易に人を信じてはいけない
初めて身をもっての体験![]()
そこからの3年間は、過酷な練習の嵐。
吐くほどのトレーニング。
現在私がレッスンなどで「根性論」を否定
するのは、この時のトラウマです(笑)
当然、泥臭い寝技は大っ嫌い!!!
充血で耳の形がなくなる先輩方をみていると
「冗談じゃない (;゚Д゚) 」
常に華やかな立ち技勝負!
寝技に持ち込まれると、ひたすら場外に
逃げる逃げる![]()
![]()
ただ、顧問の先生、お世話になると本当に
人格者で、たくさんの良い影響を受けました。
こんな私でも、心折れずにやり通せたのは
まさにこの先生のおかげです。
3年間の証に「初段」・・黒帯です
(笑)
取ることも出来ました。
きっかけは「もの言いあり」でしたが、良き
指導者に出会うことが出来たと感じており
ます。
何よりも、この3年間で培われた強靭な
下半身は、私にとって大切な財産となり
ました。
競技選手の時も、脱力や効率を勧める現在も
私の土台となっております。
どのようなことでも無駄ってないですよね。
技術を超えたところで、いろいろな方との
出会い、経験も、今のダンスを作っている
要因のように思えます。
「ありがとうございます」
感謝の気持ちは忘れません。
